
【ヴィーナスシリーズ】優勝戦レースリプレイ

【ヴィーナスシリーズ】優勝戦出場選手インタビュー

【ヴィーナスシリーズ】2日目ドリーム選手インタビュー

【ヴィーナスシリーズ】初日ドリーム選手インタビュー

YouTubeライブ 亀丸・愛莉のウチまる
| 勝率 | 6.63 | 
|---|---|
| 2連率 | 48.77% | 
| 3連率 | 67.98% | 
| 出走数 | 203回 | 
| 優出 | 3回 | 
| 優勝 | 0回 | 
強攻策で女子選手のトップシーンを歩んできたが、3期前にA2級落ちしてからインを外した時の惜敗が目につく。
| 勝率 | 7.02 | 
|---|---|
| 2連率 | 52.69% | 
| 3連率 | 70.43% | 
| 出走数 | 186回 | 
| 優出 | 7回 | 
| 優勝 | 2回 | 
SG、G1、G2と特別レースの出場も多い。今年の優勝は6月の住之江女子戦のみだが、自在速攻で上位進出を外さない。
| 勝率 | 5.32 | 
|---|---|
| 2連率 | 31.94% | 
| 3連率 | 51.83% | 
| 出走数 | 191回 | 
| 優出 | 2回 | 
| 優勝 | 0回 | 
期始めのフライングもあってスタートで無理できない状況だ。インなら先マイに持ち込めるが、中外枠だと1着獲りは厳しい。
| 勝率 | 6.66 | 
|---|---|
| 2連率 | 47.88% | 
| 3連率 | 62.16% | 
| 出走数 | 259回 | 
| 優出 | 8回 | 
| 優勝 | 1回 | 
超伸び型仕上げを貫き、住之江PG1クイーンズクライマックス出場圏にいる。スタートが決まっているときはどこからでもパワーで先制する。
| 勝率 | 6.88 | 
|---|---|
| 2連率 | 51.59% | 
| 3連率 | 70.24% | 
| 出走数 | 252回 | 
| 優出 | 10回 | 
| 優勝 | 2回 | 
年末の住之江PG1クイーンズクライマックスに出場するためにも獲得賞金を上積みしたい。攻撃力が光り、カド戦の平均スタートタイミングはコンマ09と早い。
| 勝率 | 6.17 | 
|---|---|
| 2連率 | 42.99% | 
| 3連率 | 63.35% | 
| 出走数 | 221回 | 
| 優出 | 3回 | 
| 優勝 | 0回 | 
9月宮島で今期2本目のフライングをした。スタートで勝負する選手だが、期末の今節はスタート我慢。コーナー勝負に徹するか。
| 勝率 | 5.79 | 
|---|---|
| 2連率 | 38.80% | 
| 3連率 | 55.52% | 
| 出走数 | 317回 | 
| 優出 | 3回 | 
| 優勝 | 1回 | 
9月に入ってから女子戦でまくるレースが増えてきた。パワー面での不安が解消したということか。外枠では攻めが不発だ。
| 勝率 | 7.05 | 
|---|---|
| 2連率 | 47.81% | 
| 3連率 | 66.79% | 
| 出走数 | 274回 | 
| 優出 | 12回 | 
| 優勝 | 6回 | 
夏場には予選を突破できず苦しい期間が続いたものの、9月の常滑一般戦、尼崎G1周年では準優進出。復調の兆しが見えてきたか。
| 勝率 | 6.58 | 
|---|---|
| 2連率 | 48.34% | 
| 3連率 | 66.42% | 
| 出走数 | 271回 | 
| 優出 | 14回 | 
| 優勝 | 4回 | 
昨年と比べて、今年はモーター出しに苦戦気味。勝率も今期5点台で、A1級キープへ気迫の走りに期待したい。
| 勝率 | 5.87 | 
|---|---|
| 2連率 | 40.19% | 
| 3連率 | 58.37% | 
| 出走数 | 209回 | 
| 優出 | 4回 | 
| 優勝 | 1回 | 
まくり差しがさえて8月大村、9月江戸川の女子戦で連続優出、多摩川PG1ヤングダービーにも出場して初のA1級入りが見えてきた。
| 勝率 | 7.27 | 
|---|---|
| 2連率 | 56.92% | 
| 3連率 | 72.31% | 
| 出走数 | 195回 | 
| 優出 | 9回 | 
| 優勝 | 2回 | 
7月末から8月にかけては、当地PG1レディースチャンピオンを含め4連続優出も、9月以降は下降気味。好相性水面での再奮起に期待。
| 勝率 | 5.42 | 
|---|---|
| 2連率 | 34.69% | 
| 3連率 | 51.02% | 
| 出走数 | 245回 | 
| 優出 | 5回 | 
| 優勝 | 0回 | 
8月児島G2モーターボート大賞は9戦して3連対が4回とSG級と互角に渡り合った。スピード自慢のターンは女子戦の中では光る。